今週もやっていきましょう。
週の前半を濃く書きすぎて後半ダレてしまった。反省。
次に活かす。
まとめ
- 好きな人と結婚した。
- 簿記二級の勉強は、商業簿記は試験範囲一周目が完了した。工業簿記の一周目をやってから問題集をぐるぐるする。
- たとえ花粉症でも桜は見るべし。鼻水はかめばいいし、目や肌は荒れる前に洗い流せばいい。


2025/03/24(月)
マイブームは青のり。
お昼に作った豚キムチチャーハンにもふりかけてみたけど、結果としてはアリだった。
勉強を早めに切り上げて週報を書き上げる。
この振り返り時間は反芻の役割を担ってくれている。
一度味わったものを確かめるように、そして多少薄くなった味わいの先にある核に近づけるように。
そんな意識でゆるゆると綴っている。だから、ちょっと時間がかかるのが玉にキズ。

週報を書いた後は走りに行った。
壱岐坂下交差点で、元気な老婆に「すみません、今日は何曜日ですか。」と尋ねられる。
周りには曜日を即答できそうなサラリーマンばかり。
私はこの中でかなり曜日偏差値が低い状態だ。
わざわざこいつ(私)に聞くか?と思ったが、スーツを身にまとった物々しい人たちより、半袖Tシャツの身軽な人の方が声をかけやすかったのだろう。
一拍考え、「月曜日ですよ!」と無事回答。
「そうですか、ありがとうございます。」
もう日の沈んだタイミングではあったが、人の役に立ててよかった。
働いていないと、なかなか人の役に立てないのだ。
最近気づいた。
膝の痛みこそゼロではないものの、調子の良いときに得られるライド感があった。
自転車を漕いでいるような快適さというか。
距離 16.08km
時間 1:20:02
速度 4’59″/km
80分間有酸素持久力
帰宅後はゆっくり入浴した。
入浴剤代わりに竹酢液を入れてみたら、ひのきのような超スモーキー空間になってよかった。
竹酢液はアトピー肌などの肌トラブルにいいらしく、花粉症で荒れ気味のうなじ付近の痒みが取れた。
お肌トラブルに悩める人はお試しあれ。
2025/03/25(火)
歯医者へ通院。
マウスピース矯正が一段落した。
再度歯型を取って、微調整のためのマウスピース作成をしてもらう。
電動歯ブラシ+ジェットウォッシャーでのケアが効果的らしく、歯科衛生士さんからは今回も褒めてもらえた。
あと、コーヒー飲んだ直後に白湯で口内のコーヒーを流すのも着色しづらくて効果的だった。
マウスピース矯正の副次効果として、コーヒーによる着色への備えと間食回数の軽減がある。
面倒を増やさないための先回り的な。
帰宅後は簿記の勉強。
連結会計むずかしい。
夜は4年前くらいまで同じプロジェクトで切磋琢磨していた戦友たちと久々の再会を果たした。
ダメ元で連絡したら、すぐに返事をもらえて嬉しかった。
お互いの現状報告をニコニコしながらしていた。
場所を変えても精力的にコツコツ頑張っていた人たちがいた。そのことを確かめ合うことができて嬉しかった。
しあわせなことだ。
また今度ゆっくり。そう約束して一次会でバイバイ。
2025/03/26(水)
朝からしっかり簿記勉強。
花粉が猛威を振るっている。
平日の日中にランニングをすると心が軽くなる。
自分の目に映ることのなかった人々の生活が見えるから。
散歩中に偶然出くわして、犬よりけたたましく騒ぐ女の子たち。
スーパーの駐輪場で自然発生するおばちゃんの井戸端会議。
まだ、あったんだ。ちゃんと存在してくれていたんだ。
誰目線?という感想を勝手に抱いて、胸があったかくなった。
距離 8.56km
時間 00:46:15
速度 05’24″/km
46分間ジョグ
夜は現職の役職者による送別会へ行った。
投資の話をするなどしてワイワイ過ごした。
各々の投資論を聞くのは楽しい。
ランニングへの取り組み方もそうだが、正解がひとつではないことのディスカッションは楽しい。
それにしても、都心の居酒屋で飲放題付きコースを選ぶ難易度が年々上がってる。
自分が新卒の頃だったら3000円くらいのお店も今は5000円だもんな。
今でも新卒に幹事をやらせる系のあれこれは続いているのだろうか。
社外のセッティングする前に社内幹事やるのは社会勉強になるから続いてた方が良い文化だと思う。
2025/03/27(木)
朝に集中して4時間ちょっと簿記勉強。
商業簿記の苦手分野というか、高難易度分野を問題集ベースで復習した。
午後はちょっと仕事。
3月最後の出勤日ということで、最終回のミーティングもあった。
夜は馴染みのランニングショップのイベントへ。
行きは時間があったので走りで。
距離 10.57km
時間 00:52:52
速度 05’00″/km
52分間有酸素持久力
仲間とゆるゆる駄弁りながら、夜気を吸って走る。クラフトビールショップへの道、焦らすようなコース。
距離 5.50km
時間 00:41:33
速度 07’33″/km
41分間スロージョグ
思わず喉が鳴る。

2025/03/28(金)
親と彼女で秩父神社へ。

北浅羽桜堤公園にも連れて行ってくれた。
この記事のヘッダー画像はこの公園の桜。
安行寒桜というらしい。濃いピンクに圧倒された。
こういう時間をあと何回過ごせるだろうか。
親と花見するのなんて、記憶にないくらい久し振りだった。

2025/03/29(土)
朝から簿記勉強して、雨の切れ間にジョグ。
お腹の調子がいまいち。
距離 6.50km
時間 00:36:02
速度 05’33″/km
36分間ジョグ
夜は前職の同期かつ親友と池袋でおでんをつついた。
2025/03/30(日)
入籍。
井の頭公園の近くにあるお店でお祝いランチをした。
たまの贅沢。思いっきり味わった。


夜は親の家へ行き、寿司をご馳走してもらった。
フラワーギフトももらってお腹いっぱい。
両手を塞いで帰路につく。
「幸せになってほしいのよ。」という言葉に、「心配ご無用。」と即答。
気持ちは素直にもらった。
いろいろあるだろうけど、味わって、楽しんで過ごしたい。
ただそれだけ。